このページはモダンな現代アート(絵画・版画・レリーフ・書・オブジェ・彫刻など)をリビング、玄関、書斎、またオフィスの会議室、応接室、マンションエントランス、病院、ホテルなどに納入した事例や、現代アートとは、抽象画とは、 アートの飾り方など、アート購入に役立つ情報をブログ形式でご紹介しています。

アート購入に役立つ!アートに必要な10の視点アート購入に役立つ!アートに必要な10の視点

画廊のコラム
福本吉秀のシルクスクリーン版画
アートをネットで買うには

最近はインターネットでほしい商品を購入するケースが一般的になってきています。 アートをお探しのお客様からは、 近くの百貨店や画廊で探したけれど適当なものが見つからなかった。 ネットでも探したが気に入るサイトが見つからない […]

続きを読む
画廊のコラム
プライマリーマーケットとセカンダリーマーケット

美術品の市場にはプライマリーマーケットとセカンダリーマーケットの2つが共存しています。 以下に個々の作家の活動をサクセスストーリー風にお話ししますと ①作家は活動を開始する時点では取り引きする画廊を持っていません。(取引 […]

続きを読む
画廊のコラム
アートご購入の手引

アート(絵画、版画、彫刻、書など)を買いたいけれど何をを買ったら良いか分からないと思っている方がこの手引をお読みになって参考になった、思って頂ければと思います。気に入ったアートに巡り会うためには、購入者と画廊との幸せな出 […]

続きを読む
画廊のコラム
blog「絵画販売」に引用した百瀬寿の絵画
現代アートを買う人々

現代アート(現代美術)に対して、「現代美術って解かり難い」とか「現代アートの何処がよいのか解からない」という感想をお持ちの方もきっと多いことと思います。 むしろアートといえば風景や静物・花などを描いた絵のことだと思ってお […]

続きを読む
画廊のコラム
アートワーク

アートワークと呼ばれている仕事があります。これはあまり耳慣れない言葉ですが建築空間に最適なアートをその建築のコンセプトや利用目的に合わせてプランニング、提案、受注、納品・取付けするまでの一連の仕事のことを指します。 アー […]

続きを読む
画廊のコラム
山本正文の銅版画
アートの効用

「モノ」が商品であるためには、その「モノ」に効用がなければ商品として認められることもありませんし売買されることもありません。アートの世界においても、アートに効用があって商品としての市民権が確立されていなければそもそも画廊 […]

続きを読む
画廊のコラム
絵の用語

美術品の世界でよく使われる用語について簡単に説明いたします。 なお、( )内に転載元の書籍名を記載しました。また、(画廊)とある箇所は弊社が補足的に書き足しました。 日本画 水で溶く水絵具と膠水で溶く岩絵具とで描く絵画。 […]

続きを読む
画廊のコラム
絵の分類

絵画は、おおまかに日本画、洋画、現代美術の三つのジャンルに分かれます。そして、我が国においてその歴史は、日本画が一番古く、次に洋画、現代美術と続きます。また、現代美術と呼ばれている様式は、西洋では1900年の初頭に生まれ […]

続きを読む
画廊のコラム
絵の値段

「絵の値段はどのようにして決まるの?」という質問を良く受けます。美術品の価格が消費者には見えない厚いヴェールに覆われている訳では決してないのですが、食料品・日用品・電化製品などと違って美術品の場合は、取り扱っている店の数 […]

続きを読む