HOME > 作家略歴:林孝彦
銅版画の他にドローイングなども制作しています。氏の銅版画は精巧な技術に裏付けられた力強くスピード感のある曲線とフォルムそして深みのある色づかいが特徴です。国内だけでなくアメリカ、ドイツなどでも精力的に展覧会活動を続けており、外国人は氏を極めて東洋的、日本的な作家として捉えているようです。そしてアメリカの日本人三世・四世のコレクターも少なからずいて、氏の作品を所有することが日本人を父祖とすることの彼らのアイデンティティ(自己存在証明)ともなっています。
| 1961 | 岐阜県に生まれる | 
|---|---|
| 1985 | 武蔵野美術大学油絵科卒業 | 
| 1987 | 東京芸術大学大学院美術専攻科修了 | 
| 国立国際美術館 | 
| 東京都現代美術館 | 
| 大阪府立現代美術センター | 
| 滋賀県立近代美術館 | 
| 豊橋市立美術博物館 | 
| 黒部市立美術館 | 
| セゾン美術館 | 
| ブリジストン美術館 | 
| 東京オペラシティアートギャラリー | 
| 武蔵野美術大学資料図書館 | 
| クイーンズランド州立美術館(オーストラリア) | 
| ニュウサウスウエールズ州立美術館(オーストラリア) | 
| ポートランドアートミュージアム(アメリカ) | 
| ロサンゼルスカウンティ美術館(アメリカ) | 
| 米国議会図書館 |